今年も阿太夢の収穫と販売が完了しました。年を重ねるたびに「阿太夢」を指名してこられるお客様が増えています。さわやかな後に引かない上品な甘みが受け入れられているようです。昨年は、カメムシ被害で、夜も出動しなければならないような惨憺たる状況でした。今年は、ぐんぐん大きくなって、5L、6Lはあたりまえ、10Lを超える8~900gのビッグサイズもたくさん出て、高級梨の風格が備わりました。阿太夢の収穫が終わって、これから廿世紀梨の季節と思いきや、今度はケムシの大群。油断大敵とはこのことです。2~3日で枝の葉は丸ボーズに。簡単に農園運営をさせてくれません。台風もしかり。8月台風の折りは、ずいぶん心配しましたがセーフ。先の台風では関東方面がずいぶん被害にあったようで、とくに千葉県は梨の日本一産地なので他人事ではありません。先の読めない自然と折り合いをつけて生きていくことを、この国の人はずうっと続けてきたんだと改めて思っています。